女性行政書士の協議離婚ヘルプデスク 礒川行政書士事務所

礒川行政書士事務所のホームページへのご来訪ありがとうございます。
当事務所は、東京都府中市の協議離婚サポート専門の女性行政書士の事務所です。

小さな個人事務所ですが、その分きめ細かいサービスをご提供できると自負しています。
どうぞお気軽にご連絡ください。

<新型コロナウィルスの影響による対応>
 当事務所では、やむを得ない事情のある場合を除き、依頼人に直接お会いしてお話を伺ってから書類作成に着手する方針をとっています。
 しかしながら、新型コロナウィルスの感染拡大により、少人数であっても狭い空間での面談はなるべく避けたい方もいらっしゃると存じますので、直接お会いせず、ビデオ通話による面談やメールなどのリモートでのご相談による書類作成も承ります。

 ビデオ通話によるオンライン面談で、ご遠方にお住まいの皆様のご依頼もお受けいたします。

協議離婚を考えているあなたへ

 今後の生活設計はできていますか? 離婚は結婚以上にエネルギーが要ります。
「とにかく別れたい」という気持ちだけで離婚届を出しては、将来の生活が大変です。
離婚は、愛憎の問題であると同時に、生活のかかった、非常に現実的な問題なのです。

 離婚の決意が固いなら、過去および現在の清算と今後の生活基盤の確保のため、
別れる前に、合意事項を契約書(離婚協議書)にしておきましょう。

離婚 協議書作成 女性 行政書士 

女性行政書士が、あなたの将来のために
離婚協議書・離婚合意書の作成をはじめとした
協議離婚関連のご相談や諸手続きをしっかりサポートします。

 
 離婚原因はそれぞれですし、置かれた状況・抱える問題もそれぞれです。
可能な限り直接お話を伺い、ひとりひとりオーダーメイドのサービスを提供します。

 離婚直後は、今までの生活の延長線上で将来のことを考えがちですが、
日々状況は変わっていき、だんだん疎遠になることが多いものです。
そうなってしまうと、話し合いの場を設けることすら難しくなります。


 日本における離婚の9割が協議離婚です。
簡単な手続きで離婚できるこの制度では、離婚条件を公的に証明してくれるものがありません。自らの手で、離婚の契約書(離婚協議書)を作成する必要があるのです。

離婚 協議書作成 女性 行政書士 

特に下記に該当する場合は、離婚給付公正証書を作成しましょう。

  • 未成年のお子さんがいる場合  
  • 財産分与、慰謝料等を分割で支払う場合
  • ローン残債のある不動産がある場合
  • 離婚後しばらく時間をおいてから共有財産を清算する場合
  • 相手方が転居や転職をしそうな場合

 

 
 
 

離婚関係のご相談は、女性行政書士に

 離婚したいと思った時、第一に思い浮かべるのは弁護士でしょう。
はっきりと争いがあって、調停・裁判も辞さない状態であれば、弁護士にお願いするしかありません。
しかし、「弁護士に頼むほどではないんだけど…」 というケースも多いはずです。
それでも、専門家に相談したいことがありますよね。

離婚 協議書作成 女性 行政書士 

 こんなときは、ぜひ、行政書士にお任せください。

  • 円満に解決し、相手方と敵対関係になりたくない
  • 合意事項を協議書・合意書にまとめたい
  • 合意書を作るアドバイスやチェックをしてほしい
  • 話し合いの立会をしてもらいたい
  • 公正証書作成をサポートしてほしい
  • まだ離婚の決心はつかないが、とりあえず相談したい  
  • 手続き上の問題を確認したい

  

 取り立てて女性を強調するつもりはないのですが、離婚の当事者の半分は女性なのに、
弁護士も、司法書士も、行政書士も、圧倒的に男性が多いんです。
相談ごとには女性の方が話しやすい、わかってもらいやすいことって、ありますよね。

 男性の方も、もちろんどうぞ!
相手方との調整は、女性同士で話す方が、うまくまとまるかも知れません。

  

 
 
 

当事務所の特長と基本方針

離婚 協議書作成 女性 行政書士

 永年離婚問題を扱ってきた中で、たどり着いたこだわりです。
  (詳細説明もご覧ください)

 

依頼する前にご確認ください。

離婚 行政書士 協議離婚 養育費 財産分与 公正証書 離婚協議書 慰謝料 年金分割 内容証明 和解書

 

 
 
 
 

ご相談を考えていらっしゃる方への要件別のご案内

離婚 協議書作成 女性 行政書士 

 

離婚を考えるときに必要な知識は


守秘義務について

行政書士には、「行政書士法第12条」により、守秘義務が課されています。
業務上知り得た秘密は他に漏らしませんので、ご安心ください。

免責事項のお知らせ

当サイトの記述を勝手に利用して被った損害や不利益については、当事務所は責任を 負いかねます。
その旨、ご了承ください。

受任できないこと

行政書士の職域外の事柄については、お引き受けできません。
   行政書士の業務範囲